絹の里の特産品として広く知られている「出石ちりめん」。小京都・出石の歴史とともに歩んできた、永田清織物の技を感じられる織物作りの現場をご覧ください。
蚕から但馬ちりめんが、できるまでの工程がパネル展示されています。
現在でも織機が最大で20台稼働。
全国的にも、織物工場は全盛期に比べると減ってしまいました。ただ、この場所にはまだ気品あふれる絹織物の技が残っています。
絹の里の特産品として広く知られている「出石ちりめん」。小京都・出石の歴史とともに歩んできた、永田清織物の技を感じられる織物作りの現場をご覧ください。
蚕から但馬ちりめんが、できるまでの工程がパネル展示されています。
現在でも織機が最大で20台稼働。
全国的にも、織物工場は全盛期に比べると減ってしまいました。ただ、この場所にはまだ気品あふれる絹織物の技が残っています。
ハンカチーフや、絹のスカーフなどの型染め体験。
染めたいモチーフの型を選び、染料をのせて専用のヘラで型を染めていきます。
ドライヤーなどで乾かすと完成!
六曲一双 / 本金箔 / 本彩色
松に花鳥
六曲一双 / 金箔
西暦1780~(天明時代)
円山応挙一門 作・源 琦
当店で織り上げた縫い取りの屏風